鶏レバーの甘辛煮🐓✨お惣菜コーナーで見つけると、つい買っちゃう大好物です。
レバーが苦手な方は、「苦い」「クセが強い」という印象をお持ちの方も少なくないと思います。何回か作っているうちに、改善できる自分なりのコツを見つけました。この4つです!
①なるべく新しいものを使う
②沸騰したお湯で軽く下茹でして水ですすぐ
③ごく弱火でゆっくり煮る
④火が通ったら加熱し過ぎずに冷ます過程で味を染み込ませる
①なるべく新しいものを使う
いつもならお肉は半額とか値引きになってるものを買うのですが、レバーだけは定価で新しいものを買います。そして、買ったその日のうちに調理します。これが1番のコツかなと思います。
②沸騰したお湯で下茹でして、軽くすすぐ
灰汁が出るので、下茹でして、一度全部煮汁を捨てて、灰汁も流します。そのため、下茹で中の灰汁取りは不要です。とっても楽!
③ごく弱火でゆっくり煮る
そもそものタンパク質の凝固が始まる温度が高くないので、あまり強火でグラグラ炊かないように気を付けます。なめらか・しっとりに仕上がるような気がしますー!
④火が通ったら加熱し過ぎずに冷ます過程で味を染み込ませる
しっかり冷まして、翌日以降にいただくのが、味も落ち着いて美味しいです!
私の母が作るときは、「キンカン」という卵の黄身になる前のものを一緒に炊きます。それも、食感や風味が豊かで美味しい💕のですが、あんまり売ってるのを見かけない…レアなのかなあ🤔
📝レシピはこちら
🍲濃厚!鶏レバーの甘辛煮🐓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240063372/
.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.
.。.:*☆インドメモ・ダンス・雑記☆*:.。.
おどる・いのる・ねむる
☆*:.。. 料理メモ.。.:*☆
楽天レシピ
click! 🍳
click! 📝
click! 📖
click! 🇮🇳
click! 🥻
click! 💃