ダーリンはお坊さん

踊る若お庫裡の日記。

しんこん09_必要なのは住民票ではなく戸籍謄本!

📖前回のおさらい🖋
婚姻とは、「これまでの籍から離れ、2人で新しい戸籍を作ること」で、どちらかの籍にもう1人が入ることではない。そのため、本来、初婚同士のカップルが新規の籍を作る場合には、「入籍」という言葉は使用しない。
戸籍を作るためには、戸籍を証明することが必要なため、住民票ではなく戸籍謄本が必要。

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

マイナンバーのICカード機能が今年の3月に失効しており、コンビニでは取り寄せができず、戸籍謄本は郵送で取り寄せました。

私の本籍は、愛知県の奥三河です。今は新城市に合併された町で、名前は残っていません。そのため、戸籍謄本の取り寄せは、行ったことがない市役所に申請する、という、不思議な手続きになりました🤣

HPから必要な申請書をダウンロードして、添付するものを確認。申請書以外に提出するものは、

定額小為替
・返信用封筒
・本人確認書類のコピー(運転免許証など)

でした。

戸籍謄本(全部事項証明書)の発行には、1通¥450の料金がかかります。定額小為替の同封が必要です。郵便局の営業時間でないと購入できないので、会社のお昼休憩に郵便局で購入。

「今の戸籍謄本はもう手に入らなくなるんだな」と寂しくなり、記念にもう1通請求することに。定額小為替は、名前の通り金額が決まっているため、¥900円の為替はなく、¥450円×2枚。1枚ごとに手数料¥100かかるため、¥1100となりました。

返信用封筒の切手は、戸籍謄本2通分ということで多めの金額を添付。なお、返送先は「現住所のみ」です。

すでに結婚の準備で実家にいることが少なくなっており、到着後は、父に保証人のサインを書いてもらいに行く日まで、実家で保管をお願いしました。これ、そういうことをお願いできる人がいない場合は、どうするのかなぁ…💦

取り寄せにかかる期間は、市役所ごとに違うようです。「3営業日」や、「週に2回、市役所からの書類を郵送する日が決まっている。申請がいつ到着して処理したか、また、その後の郵送日がいつになるか」など、バラバラでした。

2つ目のパターンだと、火・金がその市役所の郵送日だった場合、
・水曜に投函 📮
・木曜に市役所到着 📩
・金曜に処理
・翌火曜に発送 🚛
となるわけです。

とにかく入籍日に間に合わせるため、慎重に準備しました。「もし不備があったら差し戻しの往復があるかもしれない」と、2〜3週間前にはそれぞれを揃えました😅

急ぎの場合は、速達で送り、返信用封筒にも速達の料金の切手を貼ると、その様にご対応いただけるようです。

日中の連絡先の記入欄があるので、何かあれば連絡が入るのかな…とソワソワしながら待つこと1週間。無事、実家の母から「届いたよ」とLINEが来ました。

念のため中身を確認してもらって、戸籍謄本の中を確認してもらい、戸籍謄本の取り寄せに関しては完了です😃

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村