ダーリンはお坊さん

踊る若お庫裡の日記。

スパイスチーズケーキ

バレンタイン。
主人へは手袋🧤💝をプレゼントしたので、
お菓子はどうしようかなと思ったのですが、
折角なのでケーキを焼きました。

このレシピは卵の泡立てがなく簡単です!
卵を泡立ててケーキを焼く時、
ケーキ生地と予熱の仕上がりのタイミングが
同時になるかハラハラしますが、
これならのんびり作れます。

型は、去年のバレンタインに送った
野田琺瑯のホーローの容器。
ケーキを焼いたのは初めてですが、
熱伝導も良く、使いやすかったです👍🏻

試しにカルダモンとクローブを入れたら、
甘みと香りが独特になって、
コレはコレで合うな!って感じでした。

他のスパイス料理と同じく、
翌日の方がスパイスが落ち着いて深みが出ます。

📝レシピはこちら🍲
🧀スパイスチーズケーキ🧁
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240063808/

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

あったか♡そば湯汁

節約料理について。
食品や光熱費のロスをいかに少なくするか…
毎回の課題ですが、今回はそば湯の活用!

そば湯って飲んだりするのに
捨てるのはもったいないな🤔」

そば湯のレシピを探したら、
スープや汁物にする方法がありました!
いやー、シンプル過ぎて気がつかなかったー!

実際にやってみましたところ、
・灰汁が結構出る
・結構塩味がついている
・自然なとろみがつく
・後味に蕎麦の香りが立って美味しい

って感じでしたー!
使いこなすと色々化けそう!
これからはどんどん活用します!

📝レシピはこちら🍲
🍲あったか♡そば湯汁🥢
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240063786/

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

🍲濃厚!鶏レバーの甘辛煮🐓

鶏レバーの甘辛煮🐓✨
お惣菜コーナーで見つけると、
つい買っちゃう大好物です。

レバーが苦手な方は、
「苦い」「クセが強い」という印象をお持ちの方も
少なくないと思います。
何回か作っているうちに、
改善できる自分なりのコツを見つけました。

この4つです!

①なるべく新しいものを使う。
いつもならお肉は半額とか値引きになってるものを買うのですが、
レバーだけは定価で新しいものを買います。
そして、買ったその日のうちに調理します。
これが1番のコツかなと思います。

②沸騰したお湯で下茹でして、軽くすすぐ。
下茹でして、一度全部煮汁を捨てて、
その時に出た灰汁も流します。
一気に灰汁取りできるので、結構簡単!

③ごく弱火でゆっくり煮る。
そもそもタンパク質の凝固が始まる温度が高くないので、
あまり強火でグラグラ炊かないように気を付けます。
なめらか・しっとりに仕上がるような気がしますー!

④加熱し過ぎないように火が通ったらすぐおろし、
冷ます過程で味を染み込ませる。
しっかり冷まして、翌日以降にいただくのが、
味も落ち着いて美味しいです!

私の母が作るときは、「キンカン」という卵の黄身になる前のものを一緒に炊きます。
それも、食感や風味が豊かで美味しい💕のですが、
あんまり売ってるのを見かけない…レアなのかなあ🤔

📝レシピはこちら
🍲濃厚!鶏レバーの甘辛煮🐓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240063372/


.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

【目指せ自家製インドスイーツ】ラドゥに挑戦🐘💕

ラドゥといえば、ガネーシャ様がお好きな、
インドの代表的なスイーツ!!

寝ても覚めてもガネーシャ様にプージャーする身としては、
ガネーシャ様にラドゥをお供えするのが夢でした✨

参考📝ラドゥとは🤔
(🇮🇳インドネパールカレー食べ歩きメモ🇳🇵)
https://chaitaliganesh.hatenablog.com/entry/2021/11/26/193858
ただ、一部のインド料理レストランでしか販売はしていないし、
手作りするにも、スーパーでパッと揃う材料ではありません。

そして、スパイス類は一旦買ってしまうと収集がつかなくなりそうで、
「手を出したらあかん」「沼や」と言う気持ちで自制していたのですが…

ついにやってみちゃいました🤣

色んなレシピを見てみましたが、
オーブンや専用の調理器具を使わないラドゥは、
結構作りやすいスイーツだと感じました。

生地をお団子に丸めるだけなので、
お子さんとも楽しく作れるかも💕ということで、
ご参考にどうぞー😃🙏🏻

まずは材料。
今回はベサン粉がダントツ買いやすく安かったこちら!

スパイス・豆・チャイ「Nideru」
https://nideru.raku-uru.jp/

ひよこ豆の粉であるべサン粉ですが、
殆どのお店は、5kg以上の業務用サイズでめっちゃ多いか、
小売500gなどちょっと物足りないサイズ&割高か…という感じでした。
なので、こちらの1kgが1番買いやすくてお得でした。
しかも、他のスパイスも安い!



ということで、ベサン粉・ココナッツシュレッド・カルダモン。
超立派な材料があっという間に届いちゃいました!

まずはベサン粉をフライパンで加熱して炒ります。
焦げやすいので、常に揺すっておきます。
香りが変わって、異国的な香ばしい感じがしたら、
砂糖とギーを加えてよく練ります。

ギーはバターの上澄みで、
アーユルベーダでも使用される純粋なバターです。
お祭りやお祝いで振る舞われるラドゥは、
この贅沢なオイルをたっぷり使うリッチな味🐄✨が特徴なのです。

しかし、ギーは高い。
ということで、今回は、
大量に買い置きしてあったココナッツオイル🥥で作ってみました。
なので、正確には「ラドゥ風」のお団子となりました😅

でも、ギーを使った時の、
乳脂肪のどっしりしたコクはなくても、
ちゃんとお菓子として完成しました!

ココナッツオイルの融点は低いので、
夏場だったらドロドロしすぎちゃうかも、ですが…🤔

何はともあれ、こんな感じで、
弱火で加熱しながらしっかり練ると、茶褐色のそぼろ状に。
砂糖を三温糖にしたから、余計、茶色く仕上がったかも。

出来上がった生地を、ピンポン球くらいのサイズにギュッと強めに丸めます。
一旦お団子にしておいてから、もう一度形を整えながら丸くするのがいいかもしれません。
クッキーの様に焼いて成形する訳ではないので、ここでしっかり形を作らないと崩れます。

今回は表面にココナッツをまぶしました。
ココナッツパウダーだったり、パウダーシュガーだったり、
ナッツを飾ってあったり…色んなバリエーションがありますが、
見た目が可愛いのも、ラドゥの魅力ですよね🥰💕

食べた食感はほろっと崩れるブールドネージュのような、クッキーの様な感じ。
きなこの様なほくっとした甘さと食感で、素朴な味がします。
めちゃめちゃ口の中の水分を持っていかれるけど、それが美味しいー!

なお、インドのお菓子ってカロリーがべらぼうに高いのですが、
実際、作ってみて計算してみたらこうなりました。

○ベサン粉(386kcal/100g)
400g=1544kcal

○ココナッツオイル(920kcal/100g)
150g=1380kcal

三温糖(380kcal/100g)
150g=570kcal

○ココナッツシュレッド(400kcal/100g)
100g=400kcal

○カルダモン 5g

この際、カルダモンのカロリーは目を瞑っても、何と合計3894kcal😳
この量で35個作ったので、ざっくり、111kcal/1個となりました!
うーん、こいつは滋養豊富(ハイカロリー)だ!

インドだと配ることを目的にkg単位で作ったり購入したりするみたいですが、
単純にこの2〜3倍を調理するのかな、と思うとビックリです😅
アレンジによってはかなり日本人の味覚に合いそうなので、
今度はお配り系のおやつとして作ってみようかなー😆💕

📝レシピはこちら
🇮🇳インドのお菓子🇮🇳ラドゥ💕
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240063338/

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

【目指せ自家製パニール】①節約カッテージチーズ🧀🐮

気がつくと賞味期限を迎えている牛乳。
まるっと一本、開封すらしてないことも。
そこで今回は、カッテージチーズを作ってみることにしました。

というのも、インドカレー🇮🇳、ネパールカレー🇳🇵に使用される
パニール」は、カッテージチーズの手法で作られるようなのです。

ということは、最終的にパニールが自家製できるようになるかも!という、
とっても単純な理由で、まずは節約カッテージチーズに挑戦です。

まるまる一本、1リットルの牛乳。
まず、牛乳を60℃まで温める…とのことですが、
温度計がないので、スプーンで掬って飲んでみて、
「熱っ」となるくらいまで温めました。

殺菌のために55℃は超えたいけど、
沸騰に近くなると膜ができちゃう…という所をクリアできれば大丈夫だそうです。

そこに、クエン酸を5g投入。
他レシピでは2gだったのですが、不安だったので多めに入れました🤣

「ミルク🥛にレモン🍋を入れると固まる」というのは、
自由研究的に知ってはいますが、はてさてどうなるか。
グルグル混ぜて、冷めるまで放置。
綺麗なガーゼで濾してみたところ…

カッテージチーズになってました!!

ホエー(乳清)800ml、チーズ200gくらいでしょうか。
ホエーがゲートレードみたいな不自然な黄緑色なのがめっちゃ気になるけど。

いちごジャムを添えて実食。
出来立てはかなり食感が荒く、「無理やり分離しました」という感じ。
なので、「まあ、できないことなかったけど、材料に拘らないなら、
やっぱり自分で作るより買った方が美味しいのかなー」と思いました。

ところが!

冷蔵庫で保存して3日目。
何かちょっと食感がまろやか&なめらかになっている!!😳
発酵させて作ってる訳ではないのでとっても不思議!!

あとちょっと工夫すると市販品に近い味でいただくことができそうです。
なお、カッテージチーズが200gで400円強くらいの値段なので、
一本160円以下の牛乳を使った今回は、半額以下の材料費だったことになります。

そして、忘れてはいけないのがホエー。
乳清とも呼ばれるホエーは、
栄養がたっぷり含まれているとのこと。
捨てずに使い切りたいところです。

が、何せ800mlもある…

蜂蜜やヨーグルトを混ぜてドリンクにする、
というレシピを見つけましたが、1リットルも作ってもなぁ…😅

ということで、鍋にしちゃいました!😆🍲

他に使ったのはキムチの素。
ちょっとお酒と醤油を足して、最後にごま油を垂らしてみました!
これが、「すっぱい+辛い」で後を引く美味しさになりました!!

鍋の中身は野菜と鶏肉。
鶏肉はコチコチの冷凍を入れたのですが、
プルプル&柔らか&ジューシーに仕上がりました。
すごい、これもホエーの効果なのかなぁ✨✨

「ホエー鍋」がかなり良い感じだったので、
しばらくはカッテージチーズとセットでお鍋をいただくことになりそうです。
今のところインド感ゼロですが、
次回はもっとパニールに近づけるかなー🇮🇳🧀💕


📝レシピはこちら
節約💴カッテージチーズ🧀🐮
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240063299/

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

さっぱり☆茄子の揚げ浸し

秋茄子、美味しいですねー!シーズンじゃない時期は手が出ないけど、今の時期は、お得用のサイズも出ててありがたいです。

縦半分に切って、一本の長さでステーキ状に焼いて、醤油かポン酢で…🍆✨と言うのももちろん美味しいのですが、実家では、よく母が揚げ浸しにしていて、家族みんなの好物でした💕

揚げ浸しは、つゆにそれぞれのご家庭の個性が出ますが、ウチは少しお酢が入っていて、さっぱりした仕上がりです。なので、最初に主人に出した時は、一口目の酸味にびっくり😳していました。

が、噛むごとに、油の甘さがしっかり出てくるので、段々酸味が消えて、とても食べやすいのです✨甘いタレより後味もさっぱりします😃

ぜひ、お試しくださいー!

🍆レシピはこちら📝
さっぱり☆茄子の揚げ浸し
https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1240015601

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

お好きなフルーツで✨手作りジャム🥝🍓🍎🍊

お寺の横に、ミントやキウイが野生化している素敵な場所があります。主人が小さな時に植えられたものだそうですが、手入れをせずとも、季節になると葉が育ち、実が成るようです。

これって、「山育ちあるある」だと思うんですけど、りんご・柿・みかんなどなど、シーズンもののフルーツって、食べ切れないくらい、沢山できるんですよね😅キウイもすずなりでした。

とは言え、もう野生化しているので、個体は小さいし、生食できない硬さで、触った感じは、まるでピンポン球サイズのテニスボールでした。

ビニール袋いっぱいにもらったので、「ちょっとジャムにしてみるか」と思いたちました。ひたすら剥いて刻んでみたところ、まるで生のカボチャの様な感触。硬くて水分がない!

おそるおそる齧ると、「ガリッ」とまるで生姜を齧るような音で、そのあと、飲み込めないレベルの酸味が来ました。

あれか。動物が実を運んで食べようとした時に、「これは食べられないよ」って知らせるためなのか。そんでそのまま土の上に落とさせて、新しい芽が出るやつか。

一旦やり始めたらもう最後までやるしかなく、あまりに沢山剥いちゃったけど、これは、本当にいけるのか??😅と思いながら、お砂糖を加えて煮始めました。

そしたら、果肉の水分があまりに少なくて、加熱しても水分が出ない🤣

ちょっと焦げ始めたところで慌てて水分を投入。満遍なく行き渡らせるには少し足りないくらい、鍋の1/3くらい加えて、たまに混ぜながら煮詰めたところ…

ちゃんとジャムになりましたー!!🥳

しかも、適度な酸味と食感が残って美味しい!!😳パンやらヨーグルトやら色々使えます🥝🍞🐮生食に向かないフルーツは、簡単にできるジャムがおすすめですー✨

🫕レシピはこちら📝
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240063076/

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村