ダーリンはお坊さん

踊る若お庫裡の日記。

しんこん08_いよいよ婚姻届の記入🖌

婚姻届って、市役所でいただいたものしか使えないんだと思ってました。ところが、必要事項を記入できる規定サイズのものであれば、他の市や、デザイン性の高いオリジナルの婚姻届を使用しても良いそうです。

私たちは住んでいる市の婚姻届のデザインが可愛かったので、そのまま市の婚姻届を使用したのですが、ブライダル系のサイトには、沢山の素敵な婚姻届がダウンロード出来るところもあり、見ているだけでもとっても楽しくなります💕

さて、婚姻届です。書き間違えたら大変!と、念のため彼に頼んで3枚もらってきました。本人・保証人がそれぞれ現住所と本籍を書くところがあるので、各ボリュームを考えると、2枚では足りないかな、と3枚。

今回は、彼のお師匠様と私の父に保証人のサインをもらうことになり、諸々のスケジューリングとともに、提出が必要な書類の準備も始めました。

初めて知ったことですが、婚姻とは、「これまでの籍から離れ、2人で新しい戸籍を作ること」で、どちらかの籍にもう1人が入ることではないそうです。つまり、「入籍」という言葉は、初婚同士のカップルが新規の籍を作る場合には使用しない言葉ということになります。

戸籍を作るためには、戸籍を証明することが必要です。ということで、婚姻に必要なのは、住民票ではなく戸籍謄本でした。そして、その、戸籍謄本というのが、用意するにはちょっと手間のかかるものでした。

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村




しんこん07_結婚指輪の受取!

正直な予算を申し上げますと、指輪の予算💍💴はペアで5万円まででした。「ファッションリングで普段から身につけられる手頃なやつ…」と思っていたので、いわゆる結婚指輪の一般的な値段(ペアで20万円〜)に近いものを買う気はなかったのです。

ところが、やっぱり実物を見ると、「一生に一度の買い物」という思いの後押しがグイグイ来て、結果、当初の予算をオーバーしたものに落ち着いたのでした。お値段¥83500、ペアで¥170000弱。

かなり価格を抑えた方だとは思いますが、引っ越しなどでこれまでにもお金がかかってるため、あまりお金をかけるつもりがなかった私たちには、結構勇気のいる出費でした。

なお、支払いに関しては、「独身時代の最後のプレゼント」ということで、お互いに相手に贈り合うことにしました。

飾りが少なければ、幅が広くなる男性の方が、ダイヤなど飾りが多ければ多くなる女性の方が、指輪の値段は高価になりがちですが、今回は同額のデザインだったため、形としては「割り勘」ということになります。

そして、指輪の受け取りの日。当日、私はインド舞踊のレッスン帰りでした。やや遅れて彼との待ち合わせに到着し、2人でお店まで歩きました。

お店に着いてカウンターに通していただくと、まだ未開封の袋が二つ用意されました。まさしく、「今さっき工場から届きました」という感じの、飾り気のないビニール包装。「完成した後は密封して、他の人が手を触れないように厳重に管理しているんですよ」とのこと。

「では、開封しますね」と封を切ると、中から一つづつ、指輪が出てきました。「おおお、コロッと出てきたけどこれが1つ9万円弱か」とちょっと思っちゃいました。

以前からつけていた、バレンタインに購入した指輪は大きかったので、下へ。今回の結婚指輪はジャストサイズなので、上へ。実際に重ねてみると、やっぱりプラチナにして良かった!💍✨

なお、お店からのプレゼントで、内側には名前の刻印と、サファイアが入っています。サファイアは、「something 4」という、「花嫁が身に付けると幸せになれる」という4つのアイテムのうち、「something blue(青いもの)」に準えて、お店からプレゼントされるそうです。

おかげさまで、とても良い記念のお品を作ることができました😃

なお、今日でちょうど結婚から1ヶ月経ち、殆ど外すことなく過ごしていますが、そんなに大きな傷は付いていません。多少、手の内側に、何かの作業で当たった時の薄い傷がある程度です。また、艶消しのマットな表面になっているため、その部分の艶が戻る、という感じで、殆ど気になりません。

艶消し・マット加工の指輪を検討されている方のご参考になれば幸いです😃🙏🏻💕

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

しんこん06 _結婚指輪の予約!

いよいよ指輪選びですが、店内にはキラキラの指輪がいっぱい!カウンターは、マリッジリング、エンゲージリング、ファッションリングに分かれており、私たちの前に並んでいるのはマリッジリング。

私の母の時代では、マリッジリングは石が入らない、いわゆる「かまぼこ」というデザインが結婚指輪だったそう。そのため、石が入っていたり、デザイン箇所が多いものは「エンゲージリング」とされていたそうです。しかし、最近はボーダレスになっているのか、パヴェやミル打ちのデコレーションリングも沢山ありました。

まず、材質は何に…ということで、それぞれの特徴をお尋ねしてみると、

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

プラチナ:希少価値が高い。銀色のマテリアルで日本人に肌馴染みが良い。ただし、金属としてはあまり硬くないため、サロンごとに硬度を高める技術を持っていることが多い。

ゴールド:金属としてはあまり硬くないため、純金の24金ではなく18金がアクセサリーに向いている。肌の色が濃い方によく映える。

ローズゴールド:銅と合わせることでピンク色の発色になる。女性に人気。銅は変色しやすいため、他のものと比べると変色しやすくなる。

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

とのこと。私はパーソナルカラーがゴールドなので、結婚指輪も絶対ゴールドだなと思っていました。ところが、「普段ゴールドなら、重ね付けを考えて、結婚指輪はプラチナ、という選択もありますよ😃」とのアドバイスが…!!わー、考えてなかったけどそうかも!

マリッジリングをエンゲージリングと重ねて着けるカップルが多いそうですが、私たちは特にエンゲージリングは作っていません。もし着けるなら、バレンタインの時に買ったやつ(私が金で彼が黒)やな、と、試しに重ねてみたところ、やっぱりゴールドよりプラチナの方がしっくりくる。

ゴールドといっても色んなゴールドがある訳で、赤み強めとか、黄み強目とか、色合いが微妙に違うので、その微妙な違いで、しっくり来なかったのです。それなら、いっそ、金・銀の方が合う。実際にやってみないとわからないですねー。

素材はプラチナにすることにして、次はデザイン。ネットで見て気になっていたのは、上下がミル打ちのものでした。ミル打ちとは、リングに沿って小さな粒をラインストーンのように並べて打っていく技法です。

ネットでは、「ちょっとヘビーな感じかな、私たち、身体が大きいからこれくらいが良いかな」と思っていました。

ところが、実際拝見すると、何てロマンティックで繊細なデザイン!!リングの幅もあるのかもしれないけど、きゃしゃー!な感じで、私のような大雑把な人柄では着けこなせない感じがしました。ネットで見ていた時は、「多分これになるだろう」とまで思っていたのに、早くも第一候補変更。

また、彼の方は、あまり指輪についてイメージが固まっていなかったため、実際見てみると、「これは良いな」「これは違うな」と色々発見があったようです。

考えた結果、タガネ彫りという、ノミのような道具で彫刻する技法で、桜の柄を入れた、プラチナの指輪にしました。リング全体をマットな艶消しにしてから彫るので、彫ったところだけ艶があってキラキラしています。

彼が生まれ育ったところに大きな桜の木があったこと、私が生まれた時に祖母が植えてくれたのが桜の木だったことから、お互いに思い出が多い花なので、そちらに決めました。

最後にようやくサイズ選び。利き手の右の薬指にいつもしているサイズは7号なので、左なら6号かな、と予想していました。オーダーする指輪と同じ幅の6号を早速試着。

ん??ちょっとと大きい?🙄

簡単には外れない感じだけど、着けたままにする予定だから、もう少し小さくても良いかも。いやいや、でもあんまり小さくても自由に着け外しできないと、温泉とか♨️健康診断とか🏥ちょっと困るか?といっても年1あるかないか…

すると、「こちらでは、小数点以下1位も自由に設定できますよ。たとえば、5.3とか…」とのご提案が!なんて心強い!😳

ということで、不安のないサイズで注文することができました💍✨もしネットで見るだけで選んでたら、6か、6.5にするところでした。

また、1番気になっていた納期についても、

な ん と 追 加 料 金 な し

で、2週間で受け取り可能にしてくださいました!!😆🙏🏻✨本当にお世話になりっぱなしです。

大事な買い物は、実際にお店に足を運ぶべきだな、と切に思いました🙏🏻

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

しんこん05_結婚指輪 買う買わない問題

結婚指輪、買う買わない問題。挙式で指輪の交換がある、とか、必要があれば購入すると思うのですが、そうでなければ、色んな考え方と選択があり…🤔

私達は、もし式を挙げられる日が来るとしても仏式です。仏式の結婚式では、指輪ではなく「念寿(ネンジュ)の交換」になるそうで、念珠(お数珠)を交換するというセレモニーなんだそうです。

その後、指輪の交換もあるらしいけど、メインは念珠だから、指輪は式を挙げられるようになったら、手頃なものを買えば良いかなぁ、と思っていました。

私自身、あまりロマンチックな性格でもないし、引越し含め、色んなことにお金がかかりすぎるし。まあ、指輪は…と、あまり重きを置いていなかった訳です。

ところが、「もしあれば身に付ける」という彼の言葉から、何となくお品を見始めたところ、やっぱり自分も「一生のことだし買っちゃう?」と思い始めました🤣

「入籍日が近いから、買うなら、当日から身に付けれる、納期が早いものを!」とネット検索。ところが、大体のサロンは、セミオーダーや文字入れのため、入金から1ヶ月で仕上がりになっていました。

この時、すでに希望納期の婚姻届の提出までは2週間後くらいでした。どうしたって間に合わなさそう…💦正直、「まあ、ネット購入できるデザインから選べば、サイズが分かれば、何とかなるでしょ!」と考えていましたが、大分甘かったです😅

何日か集中してネットで見ていましたが、何せ、小さな指輪。スマホの小さな画面では、どちらを拝見しても段々同じに見え、「え、これさっき見たやつ?あ、新しいやつ?」と混乱も生じて来ました。

そういう時って、普段絶対選ばないデザインでも、1周も2周も周って、「こういうのも良いかも」と思っちゃったりしてます。多分、もしそういう中から選んだとしても、身に付けてると愛着が湧くんだろうけど、「やっぱなんか違ったかな」ってなったら危険!!

そこで、予算だけ決めて、実際にお店に行ってみることにしました。ゼクシィの指輪探しのページから、「このお店は好きなデザインがありそうだ!」とピックアップしたのがこちら。

アンジェリック・フォセッテ
https://www.angelique-fossette.jp/

ネットで来店申込→電話で確認。念のため、希望の納期をお伝え。私達は東海に住んでいるので、当日は名古屋店にお邪魔しました。

お店に向かう途中、三越から大津通を南下すると、こんなに長年使っている道なのに、結婚指輪のサロンが密集している通りだったことに初めて気付きました。

ピンクの線が大津通。もう、この大津通沿いに、
・ピジュピコ
・4°Cブライダル
・NIWAKA
・ケイウノ
・アイプリモ
・スタージュエリー
・Kiss
・木目金屋
などなど、ありとあらゆるサロンの路面店が目白押し!デパートも含めたら、1日で周れそう!

アンジェリック・フォセッテさんはその中でも最南端に近いところにありました。ドアをくぐってカウンターに通していただいた時には、「なるべく費用が抑えられると良いな」と、価格重視に思っていました。

この時には🤣

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

しんこん04_報告リスト

コロナ禍での手続きなので、いつもなら食事やお茶の機会を作って結婚報告できるところを、電話やメールにせざるを得ない状況。

そこで、「誰にお伝えするべきかな??」と書き出してみたところ、思いの外、「ああ!あの方にも!」と連絡先が沢山出てきました。

そうすると、どなたから伝えるか(お伝えする順番)や、「時後より事前に伝えたい!」など、連絡のタイミングも気になるように。

なので、タスクノートと同じフォーマットで報告リストも作ることにしました。共通の友人・知人がいる場合、どちらから伝えるか?など話し合う機会にもなり、結果的に、思った以上に役立ちました。

新入社員時代に「報・連・相」って必ず教えてもらいますし、教えてもらっても失敗するほど難しいですが、仕事以外のプライベートでも、こういうことって重要ですよね😅

でも、色んな方にご報告して、「おめでとう」と言っていただいて、ようやく結婚する実感が湧くと言いますか。報告リストのステータスで「完了」が増えていくたびに、「いよいよ感」が高まって行きました🤣



.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



しんこん03_タスクノート

イベント企画や制作でも、何でもタスクノートを作成するのですが、色々作ってみて、「エクセルで作ってOneDriveでシェア」が1番楽だなと感じています。

PCやスマホタブレット、どのデバイスでも使用できますし、PCにOfficeソフトが入っていなくても、Chromeから、レイアウトの崩れなく使用できます。以前に比べて互換性と操作性が格段に上がりましたー!

Officeソフトで管理すると、何だかちょっと仕事みたいで味気ないですが、使い始めてステータスやタスクが更新されていくと、やっぱり達成感あります😃✨

また、同じものを見ながら話せるので打ち合わせが早いし、お互いに「あれ?これってどうすることにしたっけ?」ということもなかったです。別々の場所にいる時でも確認できますし!

画像のようなファイルをエクセルのテンプレートを基に作ったのですが、各項目は、

When=いつ行うか、または開始するか

Category=市役所・家族・友人・会社など、何のためのTodoか

Who=どちらの担当か、もしくは2人でするのか

Todo=具体的な行動内容

Due =しめきり

Memo=備考や行動結果など何でもメモ

Status=対応中・連絡待ち・完了など、現在の状況

を入力していきました。ごく簡単なメモでしたが、作っておいて良かったです😃📝


.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

しんこん02_タスクが多すぎ!

日付が決まったら、タスクの洗い出しです!
「この手続きまでにこの書類が要る」という兼ね合いもあり、色々な手続きを失念しそうでしたので、タスクを書き出していき、期限ごとに並べ替えていきました。

🚚 同時に転居を届出る(住民票を移す)
🏠 現住所のある場所には不在がち
✈️ 本籍地が遠い
💘 出逢のご縁を結んでいただいた方がいる

という方は、参考にしていただけるのではないかと思います!

なお、コロナ禍により、顔合わせや会食は設定しませんでした。その分、電話やメールでは、細かに連絡できるよう心がけました。メールは、送った内容を後から確認できるメリットもありました😃

📝 やることリスト📖

○4週間くらい前までに
・タスクノート作成
・報告リスト作成
・家族に報告
・お世話になった方に報告
・会社に報告
・友人に報告
・結婚指輪予約

○ 3週間くらい前
・戸籍謄本取寄せ(転送期間があるため)
・婚姻届入手、記入
・保証人サイン依頼
・内祝い選定
・贈答リスト作成

○ 2週間前
・転出届け提出(転送期間があるため)
・改姓後の印鑑手配

○1週間前
・結婚指輪受取

○結婚当日
・婚姻届、転入届提出
マイナンバー変更
・運転免許書書替え
・郵便局にて転居届提出
・手続き完了の報告

○結婚後なるはや
・銀行名義変更
・会社に改姓の報告
・生命保険名義変更
・携帯電話名義変更
・その他、利用中のサービスの名義変更


コロナなので、シンプルに婚姻届を提出するだけだったのですが、それでも、本当に色々ありますね…😅

戸籍謄本の取り寄せと、転出届の提出については、転送期間があるため、ちょっと早めの設定です。この2点は、現住所として登録されているところのみに返信されるため、「新生活の準備でほぼ新居の方にいる」という状態だった私は、早めの申請が必要でした。

💡例えば、戸籍謄本の取り寄せの場合は、

本籍地の市役所のHPから申請用紙をDL・印刷

用紙と返信用封筒を作成

定額小為替を購入(一通450円+手数料)

本籍地の市役所に郵送

戸籍謄本が発行される(3営業日くらい)

現住所に届く

現住所から今いるところに転送してもらう

というフローになります。「これ、書類に不備があったら再申請になるのかな」という不安もあり、もしそうなっても間に合うようにしました。

現住所に届くことは、当たり前と言えば当たり前ですが、うっかり事前に調べていなかったら、希望の時期に書類を手に入れられず、スケジュール遅延するところでした🤣

⚠️転出届の提出も大体同じ流れですが、定額小為替などによる料金の支払いは不要です。

なお、転出届が受理され、転出証明書が発行されると、2週間以内に、転居先の市役所への提出が必要です。

そのため、転出証明書が発行される時期を予想しつつ、もし再申請になっても差し支えない時期に対応が必要です。



.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.

にほんブログ村 料理ブログへ click! 🍳

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ click! 📝

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ click! 📖

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヒンドゥー教・インド哲学へ click! 🇮🇳

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ click! 🥻

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ダンスへ click! 💃

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村